授業画面について

各授業の 「授業画面」 (旧レッスン)とは、学生、教員がSIRIUS学務システムの 「学修ポートフォリオ」 のLMSボタンを選択または 「LMSボタン」 から「授業サイト」を選択、「メニュー画面」の 「授業」 を選択することでアクセスする画面となります。
この 「授業画面」 では、SIRIUS学務システムに登録された シラバスの情報(授業計画詳細)をもとに、各講義回のボタンが自動的に生成されます。
各講義回のボタンを押下することで、サブサイトと呼ばれる下層のWebサイトに遷移することができます。各講義回のコンテンツは、このサブサイトに追加?作成してください。
サブサイト

各講義回のサブサイトにおいては、デフォルトで「主題と位置づけ」、「学習方法と案内」及び「備考」の3つが入力されています。 この内容はシラバスの「授業計画詳細登録」から自動的に転記されます。変更する必要がある場合は、シラバスから行ってください。
【注意】SIRIUS-LMS上で「主題と位置づけ」「学習方法と内容」「備考」を直接編集した後、SIRIUS学務システムでシラバスの更新を行うと初期化されますのでご注意ください。上記3つの項目のボックス編集は必ずシラバスから行ってください。
コンテンツを追加

① サブサイトに講義で利用するコンテンツを追加する場合は、 「コンテンツを追加+」 または 「+(プラス)ボタン」 から行ってください。
② 「テキストを追加」 を選択すると、テキストエディタが表示されます。エディタで入力した内容を追加することができます。受講生への案内や、ZoomのURLの掲載等についてはこちらをご利用ください。
③ 資料をアップロードしたい場合は 「ファイルをアップロード」 から行ってください。

④⑤⑥ その他、既に 「課題」 、 「小テスト」 、 「ディスカッション」 でコンテンツを用意している場合は、 「作成した課題を追加」 、 「作成した小テストを追加」 、 「作成したディスカッションを追加」 を選択することで、サブサイト内に用意することができますので、適宜ご活用ください。